【7/13競馬予想】3歳未勝利 函館 6R
🐴 函館 6R - 3歳未勝利 ⭐ OP
12時45分発走 / 2000m / 芝・右 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
本レースは1年近い休養明けの15番ロパシックが断然の人気を背負うが、このオッズには過剰な期待が織り込まれている。妙味はむしろ、安定感とコース適性に優れる12番スティーヴバローズと、斤量利が絶大な9番クラシカルカイザーにある。特にスティーヴバローズは横山武史騎手への乗り替わりで先行策から粘り込みを図る絶好の機会。Bコースの利を活かせれば、勝ち切りは目前だ。波乱含みの一戦と見て、人気馬を信頼しすぎない馬券戦略で高配当を狙う。(出走頭数: 15頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.94
🎯 買い目 (12通り)
券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
---|---|---|---|
単勝 | 12 | 6.7 | 0.23 |
馬単 | 12,9 | 35.5 | 0.05 |
馬単 | 12,15 | 20.1 | 0.07 |
馬単 | 9,12 | 40.2 | 0.05 |
ワイド | 9,12 | 6.5 | 0.25 |
ワイド | 3,12 | 8.0 | 0.20 |
3連複 | 9,12,15 | 15.8 | 0.09 |
3連複 | 3,9,12 | 45.1 | 0.04 |
3連単 | 12,9,15 | 95.5 | 0.01 |
3連単 | 12,15,9 | 80.0 | 0.02 |
3連単 | 9,12,15 | 110.0 | 0.01 |
3連単 | 12,9,3 | 250.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
---|---|---|---|
◎ | スティーヴバローズ(12) | 0.25 0.70 | 鞍上強化と先行力で勝ち切りへ 4度の2着があり能力は証明済み。先行して粘り込むスタイルは、内が有利な函館Bコースに最適。何より、勝負強い横山武史騎手への乗り替わりは最大の勝因となりうる。前走重馬場でも3着と崩れておらず、良馬場なら更にパフォーマンスを上げる可能性大。安定感を武器に、今度こそゴール前で先頭を譲らない。 |
○ | クラシカルカイザー(9) | 0.20 0.65 | 圧倒的な斤量利で末脚爆発 53kgという斤量は他馬より4kgも軽く、このアドバンテージは計り知れない。過去には僅差の2着、3着があり、クラス突破の能力は十分。前走は後方からの競馬で不発に終わったが、本来の好位で運べれば、直線での切れ味は倍増する。父リアルスティール産駒の瞬発力と軽斤量を武器に、一気の差し切りを狙う。 |
▲ | ロパシック(15) | 0.18 0.60 | 素質は認めるも長期休養が鍵 デビュー戦で見せたパフォーマンスは世代上位の素質を感じさせる。父エピファネイアの良血で、名門シルクRの所有馬と背景も一流。しかし、1年近いブランクは大きな不安要素。能力だけで勝ち切れるほど甘くはない。あくまで能力を評価しての3番手。当日の気配とパドックには細心の注意が必要だ。 |
△ | ペールノエル(3) | 0.08 0.40 | 函館巧者、堅実な走りで連下 函館コースで2戦連続5着と、現級では安定した走りを見せている。派手さはないが、大崩れしない堅実さが魅力。鞍上の丹内祐次騎手は函館コースを知り尽くしたベテランで、複勝率はランキング7位と信頼できる。上位陣が競り合った際の漁夫の利を得る可能性は十分あり、3着候補として押さえておきたい一頭。 |
注 | マサノイロハ(2) | 0.05 0.25 | 減量騎手で一変の可能性を秘める 父ルーラーシップで、レース内容は着順以上に評価できるものが多い。前走も外枠からロスのある競馬で7着と悲観する内容ではない。今回、3kg減の和田陽希騎手を起用し、斤量利を活かせれば面白い存在。人気も手頃で、展開が向けば上位に食い込む力はあり、穴馬として注目したい。 |
この予想はAIが自動生成したものです。結果を保証するものではありません。
利用規約を必ずご確認ください。