【7/19競馬予想】Ogura競馬場全レース予想
🌤️ 天候・馬場情報
Ogura競馬場: 詳細な天候・馬場情報は各レースをご確認ください。
🐴 Ogura 10R - 熊本城特別 ⭐ OP
15時00分発走 / 1700m / ダート・右 / 2勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
小倉ダート1700m、2勝クラスの一戦。注目は先行馬の多さ。15番レイナデアルシーラ、16番ジューンエオスといった同型の3歳牝馬がハナを争う展開が濃厚。これによりペースは速くなり、前崩れの展開が想定される。狙いは、この流れを利せる差し馬。特に重馬場適性と鞍上の手腕が光る馬に妙味あり。前走着順に惑わされず、馬場と展開を読んだ馬券構築が的中の鍵となるだろう。(出走頭数: 16頭、クラス: 2勝クラス)
期待指数: 0.84
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 11 | 6.1 | 0.19 |
| 複勝 | 11 | 2.1 | 0.50 |
| 馬連 | 11,15 | 12.5 | 0.08 |
| 馬連 | 11,16 | 25.0 | 0.05 |
| ワイド | 11,15 | 5.5 | 0.20 |
| ワイド | 11,16 | 8.0 | 0.14 |
| 3連複 | 11,15,16 | 45.0 | 0.02 |
| 3連複 | 3,11,15 | 60.0 | 0.02 |
| 3連単 | 11,15,16 | 150.0 | 0.01 |
| 3連単 | 11,16,15 | 200.0 | 0.01 |
| 3連単 | 15,11,16 | 130.0 | 0.01 |
| 3連単 | 11,15,3 | 250.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | レッドダンルース(11) | 0.21 0.55 | 重馬場適性と鞍上の手腕に妙味あり 前走大敗で人気を落としているが、2走前の重馬場(東京1600m)では勝ちに等しい2着。今回の『重』馬場は絶好の条件。鞍上は勝率0.225を誇る川田将雅騎手。先行争いが激化する今回は、中団で脚を溜め、直線で突き抜けるシナリオが明確に描ける。父リアルスティール産駒のダート適性も高く、オッズ以上の価値がある。 |
| ○ | レイナデアルシーラ(15) | 0.25 0.60 | 昇級戦でも主役候補の3歳牝馬 前走、同コース同距離を逃げて圧勝。53kgの斤量も魅力で、能力の高さは疑いようがない。父ナダルはパワー型のダート血統で重馬場もこなせる。唯一の懸念は16番との先行争いだが、地力で押し切る可能性も十分。馬券の軸としては外せない存在だ。 |
| ▲ | ジューンエオス(16) | 0.15 0.45 | 米国血統が光る、もう一頭の3歳馬 こちらも前走同条件を逃げ切り勝ち。父Constitutionは米国のダート王道血統で、パワーを要する重馬場は歓迎のクチ。15番との兼ね合いが鍵だが、こちらが競り勝つパターンも考慮すべき。能力は高く、人気的にも面白い一頭。 |
| △ | イサナ(3) | 0.08 0.30 | 強敵相手の経験活きる、先行力 オープンクラスで揉まれてきた経験はここでは上位。先行力があり、重馬場での粘り込みに期待できる。鞍上はリーディング上位の松山弘平騎手(勝率0.144)であり、強気な競馬で活路を見出すだろう。前が速くなっても簡単には止まらない。 |
| 注 | コパノアントニオ(5) | 0.04 0.20 | 前走内容良好、穴馬として警戒 前走、同コースで4着と復調気配を見せた。自らレースを作れる先行力は魅力で、父コパノリッキーの血統からもダート適性は高い。人気上位馬が競り合う展開になれば、漁夫の利を得る可能性も。3着候補として押さえておきたい。 |
🐴 Ogura 11R - テレQ杯
15時35分発走 / 2000m / 芝・右 / 3勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
小倉1200mを舞台に行われる3勝クラスのハンデ戦、テレQ杯。今開催の小倉芝は内側に傷みが見られ、直線でスムーズに外へ持ち出せる馬に利がある。ペースは速くなりそうで、確かな末脚を持つ馬が台頭するだろう。本命は7番アンクルクロス。常に上位争いを演じてきた実力馬が、名手・川田将雅騎手との新コンビで挑む。この乗り替わりは勝ち切れない現状を打破する最大の起爆剤。オッズ妙味も十分で、絶好の狙い目と判断した。相手は実績上位のミルテンベルク、勢いに乗るセシリエプラージュ、血統魅力のレッドエヴァンスを評価。波乱の要素も踏まえ、馬券は3連単を主軸に組み立てる。(出走頭数: 17頭、クラス: 3勝クラス)
期待指数: 0.94
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 7 | 6.0 | 0.20 |
| 馬単 | 7,4 | 25.5 | 0.07 |
| 馬単 | 7,6 | 30.1 | 0.05 |
| ワイド | 7,4 | 4.5 | 0.23 |
| ワイド | 7,6 | 5.2 | 0.20 |
| ワイド | 7,15 | 7.0 | 0.16 |
| 3連複 | 4,6,7 | 15.5 | 0.09 |
| 3連複 | 4,7,15 | 22.0 | 0.07 |
| 3連単 | 7,4,6 | 95.5 | 0.02 |
| 3連単 | 7,6,4 | 110.0 | 0.02 |
| 3連単 | 7,4,15 | 150.0 | 0.01 |
| 3連単 | 4,7,6 | 85.0 | 0.02 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | アンクルクロス(7) | 0.22 0.65 | 名手への乗り替わりで惜敗に終止符 近4走すべてで掲示板を確保する抜群の安定感が光る。勝ち切れないレースが続くが、内容は常に僅差。今回、リーディング上位の川田将雅騎手(勝率0.225/複勝率0.511)に鞍上が強化されるのは最大の勝因。彼のペース判断と、傷んだ内を避けて末脚を最大限に引き出す騎乗は、この馬の能力を120%引き出すだろう。オッズ妙味も加味すれば、ここは絶対の本命と評価するしかない。 |
| ○ | ミルテンベルク(4) | 0.18 0.60 | 小倉巧者、実績最上位で崩れなし 前走、同舞台の佐世保Sで僅差の2着と実力を証明。小倉1200mは過去に勝利経験もあり、コース適性は疑いようがない。鞍上の坂井瑠星騎手(勝率0.163/連対率0.287)もリーディング2位の名手であり、人馬ともに信頼度は高い。父モーリス産駒として、今のタフな馬場もこなせるだろう。大崩れは考えにくく、勝ち負け必至の対抗筆頭だ。 |
| ▲ | セシリエプラージュ(6) | 0.15 0.50 | 昇級でも侮れない鋭い末脚の持ち主 2連勝で当クラスに駒を進めてきた上がり馬。特に前走で見せた上がり33.8秒の末脚は、現級でも通用するだけの切れ味を秘めている。鞍上はトップ10騎手の松山弘平騎手(勝率0.144/複勝率0.341)が務め、昇級初戦の壁を乗り越えるサポートは万全。4歳牝馬の勢いは侮れず、一気の突き抜けまで十分に考えられる存在だ。 |
| △ | レッドエヴァンス(15) | 0.10 0.45 | No.1スプリント血統、能力はG1級 父はNo.1種牡馬ロードカナロア。2走前に見せた1:07 .2の勝ち時計は破格で、能力の絶対値はここでもトップクラス。前走も昇級初戦で3着とクラスに即通用することを示した。外枠からスムーズな競馬ができれば、持ち前のスピードで他馬を圧倒する可能性を秘める。騎手の経験は浅いが、馬の能力でカバーできると見た。 |
| 注 | パクスロマーナ(13) | 0.05 0.30 | 堅実な走りで常に上位争い、紐に最適 近2走、当クラスで連続4着と堅実な走りを見せている。小柄な牝馬ながらタフで、相手なりに走れるのが強み。派手さはないが、展開が向けば馬券圏内に食い込む力は十分にある。本命サイドが崩れた際の受け皿として、また3連系の紐として押さえておく価値は非常に高い。馬場が荒れた内を先行して粘り込むシナリオも考えられる。 |
🐴 Ogura 7R - 3歳以上1勝クラス
13時25分発走 / 1800m / 芝・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
小倉1200mを舞台に行われる一戦。本命は、前走同条件でハナ差の2着と惜敗した⑥ベルビースタローン。鞍上にNo.1ジョッキー川田将雅を迎え、必勝態勢で臨む。対抗は、前走大敗も51kgの軽量と高速馬場への適性で一変の可能性がある⑨デボラ。この2頭の先行争いがレースの鍵を握る。展開が向けば、近走好調な②ジェニファーや、堅実な末脚を持つ⑤ナムライリスの台頭も十分。オッズの歪みを見極め、軸馬の信頼度と穴馬の潜在能力を組み合わせた馬券で高回収率を狙う。(出走頭数: 9頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.76
🎯 買い目 (11通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 6 | 2.1 | 0.41 |
| 馬単 | 6,9 | 7.5 | 0.14 |
| 馬単 | 6,2 | 12.0 | 0.07 |
| 馬単 | 9,6 | 15.5 | 0.05 |
| ワイド | 6,9 | 2.5 | 0.43 |
| ワイド | 2,6 | 3.0 | 0.37 |
| 3連複 | 2,6,9 | 15.0 | 0.16 |
| 3連単 | 6,9,2 | 40.0 | 0.04 |
| 3連単 | 6,9,5 | 65.0 | 0.03 |
| 3連単 | 6,2,9 | 55.0 | 0.03 |
| 3連単 | 9,6,2 | 80.0 | 0.02 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ベルビースタローン(6) | 0.45 0.85 | 鞍上強化とコース実績で不動の軸 前走、同舞台の小郡特別でハナ差の2着。勝ちに等しい内容で、クラス突破は時間の問題。今回、リーディング上位の川田将雅騎手(勝率0.225/複勝率0.511)に乗り替わるのは絶大なプラス材料。先行力があり、自在に立ち回れる脚質は小倉1200mに最適。馬体重500kg超の雄大な馬格も魅力で、叩き2戦目の上積みも見込める。鉄壁の布陣で、まず勝ち負けは必至と見る。 |
| ○ | デボラ(9) | 0.20 0.60 | 51kgの超軽量で一発の可能性 前走は稍重馬場が影響したか、人気を裏切る大敗。しかし、良馬場での未勝利勝ちの内容は秀逸。父ビッグアーサー産駒らしくスピード能力は高い。今回、51kgという斤量は大きなアドバンテージ。同型との兼ね合いが鍵だが、もし楽に先行できれば粘り込みは十分可能。前走の大敗で人気が少しでも落ち着くなら、オッズ妙味は大きい。良馬場で見直せる一頭。 |
| ▲ | ジェニファー(2) | 0.10 0.45 | 前走の激走フロック視は危険 前走、11番人気の低評価を覆し、タイム差なしの2着に好走。小倉の高速芝への適性の高さを示した。中1週のローテーションは気になるが、状態を維持できていればここでも上位争いは可能。先行集団を見ながらレースを進められる自在性も武器。人気馬をマークする形で、再度馬券圏内に食い込む力は十分にある。 |
| △ | ナムライリス(5) | 0.05 0.35 | 堅実な末脚で展開利を狙う 近2走は5着だが、勝ち馬との差は僅か。特に前々走は福島1200mで勝ち馬から0.2秒差と内容は濃い。常に安定した末脚を繰り出すのが強みで、先行争いが激化すればこの馬の出番。展開に左右される面はあるが、3着候補としては非常に魅力的な存在。馬券のヒモには必ず押さえておきたい。 |
| 注 | アンダースコア(1) | 0.04 0.25 | クラス実績と内枠からの変わり身 前走は格上のリステッド競走で度外視可能。2走前の未勝利勝ちや、小倉1200mでの2着実績があり、このクラスでも通用する力は秘めている。最内枠からロスなく立ち回り、直線で前が開けば面白い存在。人気も手頃で、3連系の穴馬として一考の価値がある。父ミッキーアイルのスピードが活きる展開になれば。 |
🐴 Ogura 8R - 3歳以上1勝クラス
13時55分発走 / 1200m / 芝・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
本レースの鍵は、Aコース使用ながら内側に顕著な傷みが見られる小倉芝1800mの馬場状態。これを利して、自在なコース取りが可能な実力馬が浮上すると読む。G1からの大幅なクラスダウンとなる⑦サタデーサンライズを本命に指名。鞍上も名手・坂井瑠星に強化され、馬場の良い外目をスムーズに回ってくれば、地力の違いで他を圧倒する可能性が高い。対抗は好調・斉藤崇史厩舎の⑩オリバナム。外枠から揉まれずに先行し、末脚を伸ばす形は今の馬場に最適。この2頭を軸に、高配当を狙う。(出走頭数: 10頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.69
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 7 | 4.4 | 0.25 |
| 単勝 | 10 | 6.6 | 0.18 |
| ワイド | 7,10 | 5.5 | 0.32 |
| ワイド | 3,7 | 7.0 | 0.23 |
| ワイド | 3,10 | 9.5 | 0.20 |
| 馬連 | 7,10 | 15.0 | 0.11 |
| 馬単 | 7,10 | 28.0 | 0.06 |
| 馬単 | 10,7 | 35.0 | 0.05 |
| 3連複 | 3,7,10 | 55.0 | 0.03 |
| 3連複 | 7,9,10 | 25.0 | 0.05 |
| 3連単 | 7,10,3 | 250.0 | 0.01 |
| 3連単 | 10,7,3 | 320.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | サタデーサンライズ(7) | 0.28 0.65 | G1からの大幅クラスダウンと鞍上強化 前走はG1優駿牝馬で度外視可能。2走前の忘れな草賞2着の内容が秀逸で、このクラスでは能力が一枚上。鞍上にはトップジョッキーの坂井瑠星騎手(勝率0.163/複勝率0.394)を迎え、万全の態勢。傷んだ内側を避け、馬場の良い外から末脚を伸ばす戦術は、彼の得意とするところ。展開と馬場が味方する今回は、勝ち負け必至と見る。 |
| ○ | オリバナム(10) | 0.20 0.55 | 絶好調厩舎と馬場に合う外枠 前走、多頭数の未勝利戦を好位から抜け出す強い内容で快勝。管理するのはランキング2位の斉藤崇史調教師(勝率0.146/複勝率0.346)で、勢いがある。今回、外枠からスムーズに先行できる点は、内が荒れた馬場では大きなアドバンテージ。昇級初戦でも侮れない存在で、オッズ妙味も十分。逆転まで考えられる。 |
| ▲ | サイレントグルーヴ(9) | 0.15 0.50 | クラス上位の実力も、展開に課題 近2走連続2着と、このクラスでは能力上位は明白。父ドゥラメンテ産駒で決め手もある。しかし、先行して内々を立ち回る競馬が多いため、内ラチ沿いが荒れた今の馬場では持ち味を活かしきれないリスクを伴う。1番人気想定だが、信頼度は本命・対抗より一枚下と評価。3着候補として押さえるのが妥当か。 |
| 注 | サラダ(3) | 0.08 0.40 | 堅実な末脚とコース適性で穴候補 近走は常に上位争いを演じ、特に2走前は稍重馬場で3着と馬場不問の安定感がある。父はリアルスティール(勝馬率0.267)で血統的にも魅力。2週間前に同コースを経験している点も強み。中団から外を回す競馬で、展開が向けば上位に食い込む力は十分。人気も手頃で、3連系のヒモとして妙味ある一頭。 |
| △ | マトラコーニッシュ(1) | 0.10 0.45 | 地力は認めるも最内枠が最大のネック デビュー勝ちの素質馬で、前走も上位人気に支持されるなど地力は確か。鞍上も名手・松山弘平騎手(勝率0.144/複勝率0.341)で心強い。しかし、今回は傷みが顕著な内側を通らざるを得ない最内1番枠が致命的。能力でどこまでカバーできるかだが、馬場バイアスを考えると評価を下げざるを得ない。 |
🐴 Ogura 12R - 3歳以上1勝クラス
16時15分発走 / 1200m / 芝・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
降雨の影響が残る重馬場で行われる小倉ダート1700m戦。本命は、当コースでハナ差2着の実績があり、どんな展開でも崩れない⑪ダノンヴェステル。鞍上もNo.2の坂井瑠星騎手と盤石で、馬券の軸として絶対的な信頼を置く。相手には同じく上位騎手・松山弘平騎手が騎乗し、堅実な末脚を持つ⑮ゼロスネークを指名。最大の妙味は、前走で当コースを快勝しながら10番人気と評価が著しく低い⑧チャチャピンク。このオッズの歪みこそが、我々が狙うべき最大の勝機である。本命からの馬券を厚めに、穴馬を絡めた3連系で高配当を仕留める。(出走頭数: 16頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.83
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 複勝 | 11 | 1.5 | 0.72 |
| ワイド | 11,15 | 4.2 | 0.43 |
| ワイド | 11,12 | 5.5 | 0.32 |
| ワイド | 8,11 | 9.8 | 0.20 |
| 馬連 | 11,15 | 14.5 | 0.16 |
| 3連複 | 8,11,12 | 120.5 | 0.03 |
| 3連複 | 8,11,15 | 95.0 | 0.04 |
| 3連複 | 11,12,15 | 45.0 | 0.07 |
| 3連単 | 11,15,12 | 85.5 | 0.02 |
| 3連単 | 11,12,15 | 105.1 | 0.02 |
| 3連単 | 11,15,8 | 250.0 | 0.01 |
| 3連単 | 11,8,15 | 450.0 | 0.00 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ダノンヴェステル(11) | 0.35 0.80 | 抜群の安定感とコース適性 デビューから5戦全て3着以内と抜群の安定感を誇る。特に前走は同舞台の小倉ダート1700mでハナ差の2着と、コース適性は証明済み。先行できる脚質は、前が有利な重馬場において最大の武器となる。鞍上はリーディング2位の坂井瑠星騎手であり、勝ち切るためのエスコートに抜かりはない。父American Pharoahの血統もダートでの強さを後押ししており、ここは勝ち負け必至と見る。 |
| ○ | ゼロスネーク(15) | 0.15 0.45 | 上位騎手と堅実な末脚 父シニスターミニスター産駒らしくダートでのパフォーマンスが高い。稍重の馬場で勝ち上がっており、力の要る馬場も問題ない。鞍上にはリーディング3位の松山弘平騎手を配し、勝負気配は十分。管理する四位洋文調教師もランキング10位と厩舎力も高い。自在性のある脚質で、展開が向けば一気に突き抜ける能力を秘めている。本命の最大のライバルと評価。 |
| ▲ | アートレスマインド(12) | 0.08 0.30 | 先行力と重馬場適性 常に前々でレースを進める先行力が持ち味。2走前には重馬場の京都で4着と、タフな馬場への適性も示している。小倉の小回りコースで、この先行力は大きなアドバンテージとなる。人気上位馬を見ながらレースを進め、直線での粘り込みが期待できる。人気的にも妙味があり、3連系のヒモとして非常に魅力的な一頭だ。 |
| 注 | チャチャピンク(8) | 0.05 0.20 | オッズの歪み、妙味大 前走、当レースと全く同じ小倉ダート1700mを勝利しているにも関わらず、10番人気という低評価は明らかに「オッズの歪み」。実力と人気が乖離しており、絶好の狙い目となる。レース内容も良く、昇級しても即通用する力は示した。前走同様に好位からレースを運べれば、再びの好走も十分に可能。この馬を絡めることで、回収率の大幅アップを狙う。 |
| △ | テーオーライマン(5) | 0.06 0.25 | 道悪巧者、軽量も魅力 前走、水分をたっぷり含んだ不良馬場を快勝。今日の重馬場への適性はメンバー屈指と見ていい。斤量54kgから更に3kg減となる51kgで出走できる騎手起用(斤量表記は54kgだが実質的な恩恵は大きい)も大きなプラス材料。距離延長が課題となるが、馬場が時計を速くするため、こなせる可能性は十分。軽視は禁物の一頭。 |
🐴 Ogura 6R - 3歳未勝利
12時55分発走 / 1000m / ダート・右 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
本日の小倉ダートは「重」。パワーと先行力が問われる馬場状態だ。人気の中心は初ダートの良血馬⑩ドウジャスティだが、過信は禁物。妙味があるのは、実績と鞍上、展開利を兼ね備えた⑬シュパネントウィル。長期休養明けで人気を落としているが、川田将雅騎手を配してきた陣営の本気度は高く、オッズの歪みは明白。この馬を軸に、同じく先行力があり馬場もこなせる⑭カルミアクラウン、⑤アルデフォックスを絡めた馬券で高配当を狙う。(出走頭数: 16頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.19
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 13 | 7.5 | 0.14 |
| 複勝 | 13 | 2.2 | 0.50 |
| 馬連 | 13,14 | 18.5 | 0.08 |
| 馬連 | 10,13 | 15.0 | 0.07 |
| ワイド | 13,14 | 7.0 | 0.23 |
| ワイド | 13,5 | 10.0 | 0.16 |
| 3連複 | 10,13,14 | 25.0 | 0.05 |
| 3連複 | 5,13,14 | 45.0 | 0.03 |
| 3連単 | 13,14,10 | 120.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,10,14 | 110.0 | 0.01 |
| 3連単 | 14,13,10 | 130.0 | 0.01 |
| 3連単 | 13,14,5 | 250.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | シュパネントウィル(13) | 0.16 0.55 | 鞍上強化と実績。妙味十分の本命。 3戦全てダートで連対を外しておらず、能力は世代上位。長期休養明けは割引材料だが、名手・川田将雅騎手(勝率0.225)への乗り替わりは陣営の勝負気配の表れ。先行力があり、パワーを要する重馬場は歓迎。市場が休み明けを過度に嫌気している今、絶好の狙い目となる。オッズとのバランスで期待値は最も高い。 |
| ○ | カルミアクラウン(14) | 0.14 0.50 | コース実績と先行力。安定感は随一。 前走、同舞台でハナ差の2着と好走。先行して粘り込む競馬は、内側に傷みがある今の小倉コースで有利に働く。不良馬場での好走歴もあり、今日の重馬場も問題なくこなせるだろう。斤量52kgも魅力で、大崩れは考えにくい。本命の対抗として最有力。 |
| ▲ | ドウジャスティ(10) | 0.15 0.45 | 血統的魅力と鞍上。初ダートが鍵。 父Justifyは米国の三冠馬で、産駒は道悪ダートを滅法得意とする。血統的な魅力はメンバー随一。鞍上もトップジョッキーの坂井瑠星騎手(勝率0.163)と万全の態勢。初ダートの適性さえ示せばあっさり勝つ能力は秘めているが、未知数な部分を考慮し3番手評価とする。 |
| △ | アルデフォックス(5) | 0.08 0.35 | 展開利が見込める粘り強い先行馬。 近2走、逃げて3着に粘り込むしぶとい競馬を見せている。今回もハナを主張する可能性が高く、重馬場で前が止まりにくい展開になれば、そのまま馬券圏内に残るシーンは十分に考えられる。人気上位馬をまとめて負かす力はないかもしれないが、3着候補としては非常に魅力的だ。 |
| 注 | エイシンキャロッツ(16) | 0.04 0.20 | ダート血統の魅力。穴馬として一考。 父コパノリッキーはダートGIを11勝した砂の王者。血統的な後押しは絶大で、キャリアを重ねる毎にレース内容も良化している。中団からの競馬になるため展開の助けは必要だが、上位人気馬が崩れた際に浮上してくる可能性を秘めた一頭。3連系のヒモに加えておきたい。 |
🐴 Ogura 9R - ひまわり賞
14時25分発走 / 1800m / 芝・右 / オープン
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 曇 / 馬場状態: 芝良 / ダート重
九州産馬限定のオープン特別、ひまわり賞。本命は新馬戦を快勝した①カラクニダケだが、オッズには妙味なし。狙いは、名手・川田将雅騎乗の⑫アンヘリータスと、前走で鋭い末脚を見せた⑬ニシノメイホウ。特に⑬は複数いる先行馬が競り合う展開になれば、その末脚が炸裂する可能性を秘める。この2頭を軸に、新馬戦で僅差の②着だった⑥ウイントッペン、実績上位の①カラクニダケを絡めた馬券で高配当を狙う。馬場内側の傷みも、差し馬には追い風となるだろう。(出走頭数: 18頭、クラス: オープン)
期待指数: 0.32
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| ワイド | 12,13 | 25.5 | 0.07 |
| ワイド | 6,13 | 12.1 | 0.11 |
| 馬連 | 12,13 | 65.2 | 0.03 |
| 3連複 | 1,12,13 | 40.1 | 0.04 |
| 3連複 | 6,12,13 | 75.8 | 0.02 |
| 3連複 | 1,6,13 | 22.5 | 0.05 |
| 3連単 | 12,1,13 | 210.5 | 0.01 |
| 3連単 | 12,6,13 | 350.0 | 0.00 |
| 3連単 | 13,1,12 | 650.0 | 0.00 |
| 3連単 | 13,6,12 | 800.0 | 0.00 |
| 3連単 | 1,12,13 | 120.0 | 0.01 |
| 3連単 | 6,12,13 | 250.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | カラクニダケ(1) | 0.35 0.75 | 実績最上位で能力は確か 新馬戦を快勝し、今回も主役候補。時計も優秀で能力は疑いようがない。ただし、2.2倍というオッズは過剰人気気味で、期待ROIは低い。連軸としては信頼できるが、アタマで買うには妙味がない。 |
| ○ | ウイントッペン(6) | 0.20 0.60 | 鞍上強化で逆転を狙う 新馬戦では①カラクニダケに逃げて僅差の2着。内容は勝ちに等しい。今回はトップジョッキーの松山弘平騎手(勝率0.144)に乗り替わり、逆転の可能性は十分。先行力を活かして粘り込みを図る。 |
| ▲ | アンヘリータス(12) | 0.18 0.55 | 名手・川田将雅とのコンビ 川田将雅騎手(勝率0.225)を背に新馬戦を逃げ切り勝ち。勝率・連対率が驚異的な同騎手が継続騎乗するのは大きな強み。時計は平凡だが、レースセンスは抜群。オッズ妙味もあり、勝ち切る力は十分にある。 |
| 注 | ニシノメイホウ(13) | 0.08 0.40 | 展開利が見込める末脚 前走、上がり3F36.1の末脚で2着に好走。新馬戦では上がり最速を記録しており、展開が向けば突き抜けるだけの脚を秘めている。先行馬が揃った今回は絶好の狙い目。オッズは実力以上に甘く、最高の穴馬候補。 |
| △ | エイシンディアマン(17) | 0.05 0.25 | 前走快勝の勢いに乗る 未勝利戦を勝ち上がったばかりだが、その勝ちっぷりは良かった。新馬戦では⑫アンヘリータスに完敗している点が割引だが、レース経験を積んでの上昇度に期待。3着候補として押さえておきたい。 |
| △ | ダイチノナポリ(8) | 0.03 0.20 | 安定感あり3着候補 2戦連続で掲示板を確保しており、安定感はメンバー屈指。勝ち切るパンチ力には欠けるが、相手なりに走れるタイプ。3連系のヒモとして、馬券に含めると的中率が上がりそうだ。 |
広告