【7/20競馬予想】福島競馬場全レース予想
🌤️ 天候・馬場情報
福島競馬場: 詳細な天候・馬場情報は各レースをご確認ください。
🐴 福島 9R - 南相馬特別 ⭐ OP
14時35分発走 / 1200m / 芝・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
福島芝1200mを舞台に行われる南相馬特別。1番人気が想定される④ラトルシェは前走内容から過剰人気と判断。オッズの歪みは明白で、投資妙味は他にある。本命は距離短縮で新味が出そうな素質馬⑦スターウェーブ。対抗にはコース適性と末脚の鋭さが光る⑤セイウンデセオを推す。馬場状態は良だが、内側の傷みが激しく、差し・追い込み馬が台頭する展開を想定。この2頭を軸に、穴馬を絡めた馬券で高配当を狙い撃つ。(出走頭数: 11頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.43
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連単 | 7,5,4 | 85.5 | 0.02 |
| 3連複 | 2,5,7 | 75.2 | 0.02 |
| 馬単 | 7,5 | 26.8 | 0.04 |
| 3連単 | 5,7,4 | 70.1 | 0.02 |
| ワイド | 5,7 | 3.2 | 0.25 |
| 3連複 | 4,5,7 | 14.5 | 0.10 |
| ワイド | 2,7 | 15.5 | 0.06 |
| 馬連 | 5,7 | 12.1 | 0.07 |
| 3連単 | 7,5,2 | 310.0 | 0.01 |
| ワイド | 5,10 | 11.8 | 0.08 |
| 馬単 | 5,4 | 8.5 | 0.09 |
| 3連複 | 5,7,10 | 45.3 | 0.03 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | スターウェーブ(7) | 0.18 0.45 | 距離短縮で覚醒する素質馬 新馬勝ちの末脚(33.4秒)は世代上位の切れ味。マイル・1400mでは追走に苦労したが、初の1200mで追走が楽になれば、その末脚が最大限に活きる可能性が高い。父Kingmanは世界的なマイラー種牡馬で、スピード能力は十分。良血馬が適条件で一変する典型的なパターンに期待。オッズ妙味も大きく、本命に最適と判断した。 |
| ○ | セイウンデセオ(5) | 0.20 0.55 | 福島巧者、信頼できる末脚 近2走、同舞台で2着、3着と安定した成績。特に上がり3Fは34.3秒、33.8秒と常に鋭い脚を使えるのが強み。内ラチ沿いが荒れた現在の福島芝では、外から差してくるこの馬の戦法が最も有利に働くと分析。勝ちきれない面はあるが、馬券の軸としての信頼度は非常に高い。相手筆頭と見る。 |
| ▲ | ラトルシェ(4) | 0.25 0.60 | 過剰人気、信頼性に欠ける 先行力は認めるが、前走は絶好位から伸びを欠き4着。勝ち切るだけの決定力に疑問符がつく。1.9倍という断然人気は、実績以上に買われすぎであり、オッズの歪みの根源。馬券的には3着候補までとし、この馬が飛んだ場合の高配当を積極的に狙う戦略が有効と見る。 |
| △ | ウイントールキン(2) | 0.04 0.20 | 父ドレフォン、一発の魅力 父ドレフォンはランキング5位のトップサイアーで、産駒は短距離で高いスプリント能力を発揮する。前走小倉で見せた上がり34.2秒の末脚は、ここでも通用するレベル。ムラ駆けタイプで人気はないが、展開が向けば上位に食い込む力は秘めている。高配当を狙う上で欠かせない一頭。 |
| 注 | ハッピーサプライズ(10) | 0.05 0.25 | コース実績あり、軽視禁物 3走前に同コースで上がり34.4秒の脚を使い3着に好走した実績がある。前走は案外だったが、本来の力を出せれば巻き返しは可能。人気も手頃で、3列目のヒモとして押さえておくと面白い存在。展開次第で連絡みの可能性は十分にある。 |
🐴 福島 10R - 猪苗代特別 ⭐ OP
15時10分発走 / 2000m / 芝・右 / 2勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
福島2000mを舞台に行われる猪苗代特別。本命は、近3走連続2着と安定感抜群の⑦ユキワリザクラ。名手・戸崎圭太を背に、今度こそのVを狙う。対抗には、近2走で復調気配を見せる⑧マイネルトルファン。先行策から粘り込む競馬はこのコースに最適で、オッズ妙味も十分。この2頭を軸に、コース実績のある⑩ミスティア、地力上位の⑨プリズマジコへの馬券が的中の鍵と見る。内ラチ沿いの馬場が荒れており、パワーと持続力が問われる一戦だ。(出走頭数: 10頭、クラス: 2勝クラス)
期待指数: 0.98
🎯 買い目 (10通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 3連単 | 8,7,10 | 105.5 | 0.01 |
| 3連単 | 7,8,10 | 52.1 | 0.02 |
| 3連単 | 8,7,9 | 85.3 | 0.01 |
| 3連単 | 7,8,9 | 41.8 | 0.03 |
| 馬単 | 8,7 | 21.2 | 0.05 |
| 馬単 | 7,8 | 9.8 | 0.09 |
| 3連複 | 7,8,10 | 18.5 | 0.05 |
| 3連複 | 7,8,9 | 15.2 | 0.06 |
| 馬連 | 7,8 | 6.5 | 0.14 |
| ワイド | 8,10 | 5.1 | 0.16 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ユキワリザクラ(7) | 0.40 0.85 | 抜群の安定感と戸崎騎手の手腕 近3走すべてハナ差、クビ差の2着と、クラス突破は時間の問題。特に前走は同舞台で好走しており、コース適性も証明済み。勝率・連対率共にNo.1の戸崎圭太騎手とのコンビ継続で、勝ち切れないレースに終止符を打つ可能性が最も高い。馬場の荒れた内を避けてスムーズに運べれば、まず崩れないだろう。 |
| ○ | マイネルトルファン(8) | 0.25 0.70 | 先行力と復調気配で逆転狙う 芝に戻した近2走で連続2着と完全に復調。小回りの福島コースにおいて、前々でレースを運べる先行力は大きな武器となる。父オルフェーヴル譲りのパワーは、荒れた馬場も苦にしないはずだ。人気馬をマークしながら早めに抜け出す展開になれば、逆転まで十分考えられ、オッズ妙味は絶大。 |
| ▲ | プリズマジコ(9) | 0.15 0.60 | 父キズナ産駒の確かな末脚 近走は勝ち切れないものの、常に上位争いを演じる堅実さが魅力。父はリーディング2位のキズナで、産駒の安定感は折り紙付き。小柄な馬体ながら、終いの脚は確実で、展開が向けば上位に食い込んでくる。福島コースの短い直線が課題だが、3着以内なら十分に押さえておくべき存在だ。 |
| △ | ミスティア(10) | 0.12 0.55 | コース実績と父の血統が魅力 1勝クラス勝ちがこの福島2000mであり、コース適性はメンバー屈指。父はタフな展開に強いキタサンブラックで、荒れた馬場も歓迎のクチだろう。前走は本命馬に先着を許したが、上がり3Fはメンバー上位の脚を使っており、着差はわずか。展開ひとつで逆転も可能な不気味な一頭だ。 |
🐴 福島 11R - 福島テレビ賞
15時45分発走 / 1150m / ダート・右 / OP
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
夏の福島名物、ダート1150mの電撃戦。ここはオープンクラスでも屈指のスピード自慢が集結し、熾烈な先行争いが予想される。展開の鍵を握るのは、ハナを主張したいシアージスト、レディフォースら。ペースが速くなれば、差し馬にもチャンスが生まれる。本命は、当コース・距離で圧勝し勢いに乗る昇級馬オーブルクール。斤量利と完成度の高さで中心は揺るがない。相手は、鞍上強化で巻き返しを狙うグッジョブ、実績上位のシアージスト、そしてコース適性抜群の大穴エランティスを狙い、高配当を仕留める。(出走頭数: 13頭、クラス: OP)
期待指数: 0.37
🎯 買い目 (11通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 11 | 3.5 | 0.29 |
| ワイド | 1,11 | 4.5 | 0.37 |
| ワイド | 7,11 | 8.2 | 0.25 |
| 3連複 | 1,10,11 | 15.5 | 0.11 |
| 3連複 | 1,7,11 | 35.0 | 0.06 |
| 3連単 | 11,1,10 | 45.5 | 0.03 |
| 3連単 | 11,10,1 | 50.1 | 0.03 |
| 3連単 | 11,1,7 | 120.8 | 0.01 |
| 3連単 | 11,7,1 | 150.2 | 0.01 |
| 3連単 | 1,11,10 | 95.3 | 0.01 |
| 3連単 | 10,11,1 | 110.5 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | オーブルクール(11) | 0.32 0.75 | コース実績と斤量利、絶好の勢い 前走、同舞台のTUF杯を圧巻のパフォーマンスで勝利。小回りの1150mというトリッキーな条件への適性は証明済み。4歳牝馬で55kgの斤量は大きなアドバンテージであり、先行集団を見ながらレースを進められる自在性も魅力。勢い、コース適性、斤量利と三拍子揃っており、オープンクラスの壁も一気に突破する可能性が最も高い。連勝の勢いを信じ、本命に推す。 |
| ○ | グッジョブ(1) | 0.18 0.55 | 鞍上強化と福島巧者ぶりで見直し 近走は勝ちきれないレースが続くが、千葉S4着、越後S6着と着順ほど内容は悪くない。今回はリーディング1位の戸崎圭太騎手に乗り替わり、勝負気配は高い。2走前の福島1150m戦での勝利実績もあり、コース適性も十分。最内枠からロスなく立ち回り、直線で前がやり合えば、名手の腕で馬群を捌いて突き抜けるシーンも考えられる。人気と実力のギャップがあり、妙味十分の対抗馬だ。 |
| ▲ | シアージスト(10) | 0.15 0.45 | 実績上位、58kgへの斤量減は魅力 昨年の京葉S勝ち馬で、オープンクラスでの実績はメンバー上位。前走は60kgの酷量を背負いながら0.5秒差と健闘しており、今回の58kg替わりは大きなプラス材料。大型馬でパワーがあり、先行して押し切る競馬が身上。福島の短い直線はこの馬にとって絶好の舞台であり、同型との兼ね合いが鍵となるが、地力の高さでねじ伏せる可能性は高い。単穴評価。 |
| 注 | エランティス(7) | 0.08 0.30 | 大穴。コース適性随一、一発の魅力 前走の中止は気掛かりだが、度外視すれば非常に面白い存在。3走前に同舞台のフルーツラインSを0.9秒差で圧勝しており、コース適性はメンバー中No.1と言っても過言ではない。管理するのはランキング1位の杉山晴紀厩舎であり、立て直して出走してくるからには状態面に不安はないと判断。人気が急落する今回は、オッズの歪みを突く絶好の狙い目。大駆けを期待したい。 |
🐴 福島 12R - 3歳以上1勝クラス
16時30分発走 / 1700m / ダート・右 / 1勝クラス
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
福島ダート1700mを舞台に行われる一戦。展開の鍵を握るのは、先行力断然の12番ラヴアンドライク。これを目標に、名手・戸崎圭太に乗り替わる10番ブルータスが絶好位から差し切りを狙う。この2頭のマッチレースが濃厚だが、同コースで鋭い末脚を見せた軽量牝馬3番シュレンの強襲が波乱を呼ぶ。馬場状態は良で時計勝負が想定され、スピードとコース適性が勝敗を分ける。騎手の腕、展開、オッズの歪みを総合的に判断し、ブルータスを本命に指名する。(出走頭数: 15頭、クラス: 1勝クラス)
期待指数: 0.39
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 10 | 4.2 | 0.25 |
| 複勝 | 3 | 2.5 | 0.32 |
| 馬連 | 10,12 | 7.5 | 0.14 |
| 馬連 | 3,10 | 18.0 | 0.07 |
| ワイド | 10,12 | 3.5 | 0.34 |
| ワイド | 3,10 | 7.0 | 0.20 |
| ワイド | 3,12 | 7.8 | 0.18 |
| 3連複 | 3,10,12 | 28.5 | 0.05 |
| 3連複 | 3,9,10 | 45.0 | 0.03 |
| 3連単 | 10,12,3 | 85.0 | 0.01 |
| 3連単 | 12,10,3 | 95.0 | 0.01 |
| 3連単 | 10,3,12 | 110.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ブルータス(10) | 0.28 0.65 | 鞍上強化とコース実績で中心 前走、同コースで3着と高い適性を示した。今回は減量騎手からリーディング上位の戸崎圭太騎手への乗り替わりが最大の強調材料。勝率0.162、複勝率0.406を誇る名手が、勝負どころで的確にエスコートすれば、勝ち切れない近走に終止符を打てる。展開的にも先行する12番を見ながら運べる絶好のポジションを取れるはず。父リオンディーズ産駒のパワーも福島の小回りダートに合致しており、勝ち負け必至と見る。 |
| ○ | ラヴアンドライク(12) | 0.25 0.60 | 圧倒的な先行力と軽ハンデが魅力 近2走のレース内容が秀逸。持ち前のスピードを活かしてハナを奪い、粘り込む競馬で好走を続けている。今回は同型不在で楽にペースを握れる可能性が高く、53kgの軽ハンデも大きなアドバンテージ。父カリフォルニアクローム譲りの持続力で、良馬場の速い時計にも対応可能。初の福島コースが鍵となるが、すんなり先行できれば最後まで渋太く粘り込み、押し切りまで十分考えられる。 |
| ▲ | マテンロウブレイブ(9) | 0.12 0.40 | 強敵相手の経験がここで活きる もちの木賞3着など、これまで相手の揃ったレースで揉まれてきた経験値はメンバー随一。近走は結果が出ていないが、敗因は明確で力負けではない。父ナダルは米ダートG1馬で、産駒のダート適性は高い。今回は相手関係が楽になり、本来の力を発揮できれば上位争いに加わる資格は十分。人気上位馬にプレッシャーをかける存在として警戒が必要だ。 |
| 注 | シュレン(3) | 0.10 0.35 | コース巧者、オッズ妙味ある穴馬 前走、今回と全く同じ福島ダート1700mで、上がり3F37.9秒の鋭い末脚を繰り出し3着に好走。コース適性は証明済みだ。380kg台の小柄な馬体だが、53kgの斤量でそのハンデをカバーできる。人気上位に比べオッズ妙味は絶大で、展開が向けば一発の可能性を秘める。馬券的には絶対に押さえておくべき一頭であり、3連系のヒモとして最適。 |
🐴 福島 6R - 3歳未勝利
13時05分発走 / 1800m / 芝・右 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
福島芝1800mを舞台に行われる3歳未勝利戦。Bコース替わりで内側の馬場が傷んでおり、外からの差しが届きやすいコンディションと分析。本命は、このコースと距離で前走好走し、斤量52kgの恩恵が絶大な⑩ウインベアトリス。人気と実力のギャップが最も大きい一頭と見る。対抗は実績最上位でNo.1ジョッキー戸崎圭太騎手を配する⑤キアラメンテ。この2頭を軸に、末脚確実な⑫エンゲルシュピール、コース適性を見せた穴馬④ディフューズを絡めて高配当を狙う。(出走頭数: 14頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.73
🎯 買い目 (11通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 10 | 6.4 | 0.25 |
| 馬単 | 10,5 | 25.5 | 0.08 |
| 馬単 | 5,10 | 20.1 | 0.06 |
| ワイド | 5,10 | 4.5 | 0.32 |
| ワイド | 10,12 | 7.0 | 0.20 |
| ワイド | 10,4 | 15.0 | 0.10 |
| 3連複 | 5,10,12 | 30.0 | 0.07 |
| 3連複 | 4,5,10 | 65.0 | 0.04 |
| 3連単 | 10,5,12 | 110.0 | 0.02 |
| 3連単 | 10,5,4 | 250.0 | 0.01 |
| 3連単 | 5,10,12 | 90.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ウインベアトリス(10) | 0.28 0.70 | コース実績と斤量利。絶好の狙い目。 前走、同舞台の福島芝1800mで強敵相手に僅差の2着。コース適性は証明済み。今回は3kg減の52kgで出走できる点が最大の強調材料。この斤量利は、ゴール前の競り合いで絶大なアドバンテージとなる。父エピファネイア(種牡馬ランク4位)のスタミナも魅力。人気馬にマークが集中する展開で、軽斤量を活かして抜け出すシナリオが濃厚。オッズ妙味も十分で、ここは勝ち切る可能性が最も高い。 |
| ○ | キアラメンテ(5) | 0.22 0.75 | 安定感抜群。鞍上はNo.1ジョッキー。 デビューから3戦全て馬券圏内と安定感は群を抜く。鞍上は勝率・連対率でトップクラスの戸崎圭太騎手(騎手ランク1位)。勝ち切れない面はあるが、大崩れは考えにくい。父ドゥラメンテ(種牡馬ランク6位)産駒で、東京コースで見せた末脚は福島でも通用する。馬券の軸としては最も信頼できる存在であり、勝ち負けは必至。相手筆頭。 |
| ▲ | エンゲルシュピール(12) | 0.10 0.55 | 父ロードカナロア。末脚は世代上位。 近3走連続3着と、こちらも堅実。特に終いの脚は確実で、常に上位争いに加わる力を持つ。父はリーディングサイアーのロードカナロア(種牡馬ランク1位)で、距離延長にも対応できる下地はある。外枠からスムーズに流れに乗り、傷んだ内を避けて末脚を伸ばせる展開は向くはず。勝ち切るまではどうかだが、2,3着候補として非常に魅力的。 |
| △ | ディフューズ(4) | 0.05 0.30 | 前走激走のコース巧者。大穴候補。 前走、9番人気の低評価を覆してこのコースで2着に好走。サルーポルティに先着しており、フロック視は禁物。小柄な馬体で使い込まれている点は懸念も、一度好走したコースでの再現性は期待できる。内が荒れた馬場も、後方から外を回すこの馬にはプラス。人気も手頃で、3連系のヒモに加えることで配当を大きく引き上げる可能性を秘めた一頭。 |
| 注 | フィーユチャン(11) | 0.08 0.40 | 前走内容優秀。距離克服が鍵。 前走の東京1600mでの2着は強い内容。斎藤誠厩舎(調教師ランク10位)の管理馬で、仕上がりも良い。父モーリス(種牡馬ランク10位)で距離延長が課題となるが、こなせれば上位争いは可能。ただし、今回は他にも有力馬が多く、人気ほどの信頼は置きづらい。押さえまでの評価。 |
🐴 福島 7R - 3歳未勝利
13時35分発走 / 1150m / ダート・右 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
福島ダート1150m、3歳未勝利戦。ここは先行力が勝敗を分ける典型的なレース。前走同条件で2着と実績最上位の⑨アイドルが当然人気の中心となるが、オッズの歪みという観点から最も妙味があるのは⑮ダイメイナガス。デビュー戦で2番人気⑪ポムに先着しながら、人気はこちらが数段下。この評価差は絶好の狙い目だ。乾いた良馬場も先行力に長ける同馬に味方する。血統背景と上積みが見込める⑪ポム、素質馬⑤ウィルマテソーロを相手に、高回収率を狙った馬券を構築する。(出走頭数: 15頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.24
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 15 | 10.5 | 0.14 |
| ワイド | 9,15 | 4.5 | 0.32 |
| ワイド | 11,15 | 7.0 | 0.20 |
| 馬連 | 9,15 | 15.0 | 0.11 |
| 馬単 | 9,15 | 25.0 | 0.06 |
| 馬単 | 15,9 | 40.0 | 0.05 |
| 3連複 | 9,11,15 | 28.0 | 0.07 |
| 3連複 | 5,9,15 | 65.0 | 0.03 |
| 3連単 | 9,15,11 | 80.0 | 0.02 |
| 3連単 | 15,9,11 | 150.0 | 0.01 |
| 3連単 | 9,11,15 | 75.0 | 0.02 |
| 3連単 | 9,15,5 | 250.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | アイドル(9) | 0.33 0.75 | 実績最上位、崩れぬ不動の軸 前走、同舞台の福島1150mダートで2着とコース適性は完全に証明済み。常に先行して粘り込むレース内容は安定感抜群で、大崩れは考えにくい。父はリーディング7位のルーラーシップであり、確かな能力を裏付けている。津村騎手とのコンビも継続で、勝ち負けは必至。馬券の軸として絶対的な信頼を置ける存在だ。 |
| ▲ | ダイメイナガス(15) | 0.15 0.45 | オッズ妙味絶大の逆転候補 デビュー戦でいきなり3着と好走。特筆すべきは、今回2番人気の⑪ポムに先着している点。にも関わらず、オッズには大きな開きがあり、これは明らかな市場の歪み。父トランセンドはダートの鬼。先行力はメンバー屈指で、乾いた良馬場もプラスに働く。単勝まで積極的に狙える、今回の最重要推奨馬。 |
| ○ | ポム(11) | 0.13 0.40 | 血統魅力、上積み必至の対抗 父シニスターミニスターはダートでの信頼性が非常に高い種牡馬。前走のデビュー戦は同条件で5着だったが、先行して見せ場十分の内容。一度レースを使われた上積みは大きく、今回はパフォーマンスを上げてくる可能性が高い。⑨アイドルを逆転するならこの馬か。対抗評価が妥当。 |
| △ | ウィルマテソーロ(5) | 0.06 0.25 | 休み明けも素質は上位の伏兵 中山ダート1200mの新馬戦で4着。レース内容も悪くなく、秘めたる素質の片鱗を見せた。父シャンハイボビーはダート短距離向きの血統。半年以上の休み明けが唯一の懸念点だが、逆にリフレッシュされていれば一変も。人気も手頃で、3連系のヒモとして押さえておきたい魅力的な穴馬。 |
| 注 | キタノゲルニカ(1) | 0.02 0.10 | 未知の魅力、一発を秘める大穴 デビュー戦で評価は難しいが、父エスケンデレヤはダートでの一発を秘める血統。最内枠が鍵となるが、スタートを決めてスムーズに先行できれば、展開利で粘り込む可能性も。人気が全くないため、3連単の3着に少額加えるだけで、万馬券への夢が広がる存在だ。 |
🐴 福島 8R - 3歳未勝利
14時05分発走 / 1800m / 芝・右 / 未勝利
🌤️ 天候・馬場情報: 天候: 晴 / 馬場状態: 良
今回の福島8Rは3歳未勝利戦、芝1800m。Bコース使用で内ラチ沿いの馬場が傷んでおり、タフなスタミナ比べが予想される。人気を集める2番スペードギニーは長期休養明けが、1番マイネルアズーロは決め手不足が懸念材料。狙いは馬場適性で浮上する伏兵だ。父ウインブライトの血が騒ぐ7番ウインバーテックスが、消耗戦を利しての突き抜けに期待。前走不利があった4番ヴィアトルもコース経験を活かせれば逆転は十分。この2頭を軸に、オッズの歪みを突いた馬券を組み立てる。(出走頭数: 14頭、クラス: 未勝利)
期待指数: 0.54
🎯 買い目 (12通り)
| 券種 | 組み合わせ | 予想オッズ | 予想的中確率 |
|---|---|---|---|
| 単勝 | 7 | 7.3 | 0.16 |
| 複勝 | 7 | 2.5 | 0.41 |
| ワイド | 4,7 | 12.5 | 0.16 |
| ワイド | 2,7 | 8.0 | 0.23 |
| 馬連 | 4,7 | 28.0 | 0.07 |
| 馬連 | 2,7 | 15.0 | 0.11 |
| 3連複 | 1,2,7 | 25.0 | 0.04 |
| 3連複 | 1,4,7 | 45.0 | 0.02 |
| 3連複 | 2,4,7 | 35.0 | 0.03 |
| 3連単 | 7,2,4 | 180.0 | 0.01 |
| 3連単 | 7,4,2 | 220.0 | 0.00 |
| 3連単 | 7,2,1 | 150.0 | 0.01 |
🔍 印と予想見解
| 印 | 馬名(番) | 勝率 複勝率 | コメント |
|---|---|---|---|
| ◎ | ウインバーテックス(7) | 0.18 0.45 | 馬場適性と血統背景が絶好 父はタフな馬場を得意としたウインブライト。Bコース替わりで傷んだ内側を避けて通る消耗戦は、まさにこの馬の血統が活きる舞台。近2走の5着は先行して粘りを見せており、内容は悪くない。人気上位馬に不安要素がある中、馬場適性を最大の武器に勝ち切る可能性は十分。7.3倍のオッズは実力以上に評価が低く、絶好の狙い目と判断した。 |
| ○ | スペードギニー(2) | 0.15 0.55 | 能力最上位も長期休養明けが鍵 過去ルメール騎手で好走歴があり、素質はメンバー中随一。鞍上もリーディング1位の戸崎圭太騎手と万全の体制。しかし、約5ヶ月半の休み明けが最大の懸念点。仕上がり次第ではあっさり勝つ力はあるが、タフな福島の馬場でいきなりベストパフォーマンスを発揮できるかは疑問。能力を評価し対抗とするが、信頼度は本命馬より一枚下がる。 |
| ▲ | ヴィアトル(4) | 0.13 0.40 | 前走不利、コース経験で巻き返し 前走はこのコースで1番枠から終始窮屈な競馬になり、脚を余しての5着。スムーズなら勝ち負けになっていた可能性が高い。一度コースを経験した上積みは大きく、枠順も中枠に変わってレースはしやすくなるはず。中山2200mでの3着実績からスタミナも豊富。前走内容を度外視すれば、この人気は妙味十分。逆転候補として高く評価する。 |
| △ | マイネルアズーロ(1) | 0.10 0.50 | 安定感は抜群も決め手欠く 近2走連続で2着、3着と安定感はメンバー随一。レース内容も堅実で、大きく崩れることは考えにくい。ただし、勝ち切るための決め手に欠ける印象も強く、常に勝ち馬からは少し離されている。相手なりに走るタイプで、3着以内は有力だが、アタマで狙うにはリスクがある。馬券の軸よりは相手候補として最適だろう。 |
| 注 | ポタリング(14) | 0.05 0.20 | 距離延長で新味期待の穴馬 ここ2走はマイル戦で終いの脚に見どころがあった。父ノーブルミッションはスタミナ豊富な血統で、1800mへの距離延長はプラスに働く可能性を秘める。まだキャリアが浅く、伸びしろも十分。人気はないが、展開が向けば上位に食い込む力はあり、3連系のヒモに加えることで高配当を狙える面白い存在だ。 |
広告